PR

高橋なつ希選手のゴルフ費用はどのくらい?天才ゴルファーの年間費用を確認

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

テレビ
記事内に広告が含まれています。

ジュニアゴルファーとして活躍する高橋なつ希選手。2023年5月14日に「シューイチ」に出演し、中山秀征さんとゴルフをしています。

そんな高橋なつ希選手の年間にかかるゴルフ費用はどのくらいか気になるポイントです。

この記事では、ジュニアゴルファーとして活躍する高橋なつ希選手のゴルフ費用について詳しく確認します。

お子様をプロゴルファーにしたいと思う方も、ジュニアゴルファーを応援したいと思う方も、ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク

高橋なつ希のゴルフにかかわる費用で一番かかるのは?

高橋なつ希選手 天才ゴルフ少女 ジュニアゴルファー

引用:https://www.golfdigest.co.jp/digest/jrcup/ayumi.asp

子供にゴルフをしてほしい!でも実際にどのくらいかかるのか気になるところですよね。

高橋なつ希選手のゴルフ費用についてまとめました。

試合関連費と旅費・交通費が一番かかる

試合は、エントリー代から始まり大会ラウンド代、自主練習ラウンド代など総額100万円程度かかるそうです。

また、試合会場には自宅から通えない場合も多く、同じく100万円程度かかります。

7月のアメリカ遠征費用は約100万円超かかった

アメリカ・サンディエゴで開催された「IMGA世界ジュニア選手権」に日本代表として参加するほどの実力をもつなつ希選手。

7〜8歳の部で2位タイという結果を出しています。

しかし、コロナ禍での遠征ということでかなりの費用が掛かっていたようです。

隔離期間を含めたホテル暮らし(3週間)となるため、

飛行機代、宿泊費、現地の移動コストだけでも約80万円。

さらに練習ラウンドやエントリーフィー、食費なども含めると100万円以上かかっているそうです。

ジュニア理解のある練習場やコースを使用

日々の練習にも費用は掛かります。

練習場でも、ジュニアということで低料金でサポートしてもらっているそうです。

自宅から300㎞以内は車移動

自宅から300㎞の距離はお父さんの運転で車移動になります。

車にはヨギボーがあり、なつ希選手がストレスなく過ごせるよう工夫されていました。

Yogibo Max Premium(ヨギボー マックス プレミアム) アクアブルー
Yogibo(ヨギボー)

高橋なつ希選手年間ゴルフ費用まとめ

高橋なつ希選手の年間出場試合は約30試合です。

その中でかかる費用についてまとめました。

費用 内訳
試合関連費
1,000,000円
エントリー代7,000円
ラウンド代約40,000円
全国大会に進むと自主練ラウンド代100,000円(5回)
旅費・交通費
1,000,000円
会場が自宅から通えない場合、1試合約40,000円かかる
練習関連費
400,000円
サポートがあっても毎日のことになるので月に30,000円は必要
用具関連費
300,000円
ジュニア用のクラブ自体あまりなく、
ネットで中古を落札しているそうです。
ウェア代もかかります。
その他
300,000円
優勝した場合のご褒美も必要!(ディズニーリゾートで遊ぶ)
合計 3,000,000円 海外遠征費は除く

ご褒美としてディズニーリゾートで遊ぶこと!を約束しています。やっぱり、目標がないと頑張ることはできませんよね!

東京ディズニーリゾート

まとめ

高橋なつ希選手の年間にかかる費用は約300万円でした。

それでも、比較的お金をかけずにおこなっているそうです。

アマチュアのため、優勝したとしても賞金が得られません。出費だけが続くため、家族のサポートは必須となります。

プロゴルファーを育てるまでにかかる費用は家2軒分ともいわれています。

ここ2年ほど大会にも出場しているなつ希選手。

すでに600万円+海外遠征費200万円がかかっていると考えると、あながち嘘でもないと思いました。

もちろん、ジュニアゴルファーになる前から練習をしているので、子供の習い事に該当する程度は出費があったと思います。

これからも高橋なつ希選手が活躍してくれることを楽しみにしています。

テレビ
スポンサーリンク
良い町・良い品発信局