あなたご自身でタロットカードをやってみたいと思うけれど、「やり方がよくわからない」と不安になりませんか?
私も、カードの枚数も多いし、並べ方もいろいろある、簡単に占うことができたらいいのに・・・そう思っていました。
この記事では、私の経験を元に、初心者が一番簡単に基本的なことができる方法を簡潔にお伝えします。
お伝えする内容はこの3つ!
タロットカードは書店やネットショッピングでも簡単に購入ができます。
間違ったやり方で占うのは心配だし、本を読んでも難しいとかんじるあなたにとって、初心者向けのタロット占いの基本的で簡単なやり方をお伝えします。ぜひお読みください。
初心者向けタロットカード占いのやり方
初心者向けのタロットカード占いのやり方についてまとめました。
一番簡単で手軽にできる方法をお伝えしますので、楽しんでお読みください。
タロットカードを出す前の【準備編」
タロットカードをお持ちの場合は、箱から出してすぐ占いたい!その気持ちはまだぐっとこらえてください。
今から、タロットカードを始める前の準備についてお伝えします。
・環境を整える
タロットカード占いは、78枚のカードをシャッフル(混ぜて)して並べ、読み解く占いになります。
絶対に欲しいもの:机
あるといいもの:タロットクロス(布65×65cm程度)
タロットカードはテーブルの上でカードを混ぜ合わせるため、ある程度のスペースが必要になります。占いをするときは落ち着いた気持ちで集中できる環境が大事です。
テーブルの上には、布が敷いてあるほうがカードを混ぜ合わせたり、集める作業のときにカード保護の役目にもなります。
私は最初は木のテーブルの上でやっていましたが、カードを集めるときに上手に集まらずカードの端が曲がりそうになることがありました。
そのため、タロットクロスを準備しました。タロットクロスを用意してからは、スムーズにカードを集めたり、シャッフルすることができました。木のテーブルやガラスのテーブルなどでカードが上手く集められない、カードが傷みそうと思ったときは、布を敷いて行うようにしましょう。
布はタロットクロスでなくても構いません。気負わなくても家にある大きめの布でも大丈夫です!
・場を浄化する
絶対に欲しいもの:なし
あるといいもの:浄化アイテム(水晶、セージ、音叉など)
次に、占いをする場所を浄化します。浄化アイテムをお持ちの方は、場の空気を浄化しましょう。
持っていない人は、手をたたく、鈴を鳴らすなども浄化行為になりますので安心してください。また、月光浴も良いとされています。月の光の当たるところにタロットカードをおいておくと浄化することができます。
タロット占いを始める前に、シッカリと手を洗うことも浄化の1つです。カードにあなたのエネルギーをスムーズに伝えることができます。
浄化のタイミングはこういうときに行うのが良いでしょう
・カードの質問に対する答えが合わないと感じるとき
・波長の合わない相談者を占ったとき
・ネガティブな気持ちが取れないとき
浄化をすることで、周りの空気も心地よくなります。気軽に行いましょう。
私は、音叉があるのでいつも音叉を鳴らして場を浄化します。また、満月のタイミングなどに月光浴をしたりします。
音叉は、心地よい音色がいつまでも響くので、気持ちもすっきりして場の浄化にもおすすめです。
セージは、購入しようと思いながらまだ買っていません。
タロットカードの購入がまだの人は、タロットカードの種類について説明しているこちらの記事を参考にしてください。
・カードに挨拶をする
絶対に欲しいもの:なし
あるといいもの:なし
タロットカードに、あなたが持ち主であることをつげましょう。
私は、「このカードの持ち主であるYumekaです。今日からよろしくお願いします」と宣言しました。
そして、1枚ずつカードを確認します。カード枚数がちゃんと入っているか、印字がおかしくないかの確認もこの時に行いましょう。
・カードの保管
絶対に欲しいもの:購入時の箱
あるといいもの:巾着や布(シルク、麻など)
カードの保管はきちんと行いましょう。購入時の箱にしまうのが一番楽です。しかし、箱が破れてしまったりしたときは、巾着のような布に入れて保管しましょう。
また、保管場所も「ここ」と定位置を決めることが大事です。
タロットカードはあなたの大事なパートナーです。あなた以外の人はあまり触らせたりしないようにしましょう。あなたの想いが入ったカードに違う人の気持ちが入ると、占いの精度や感じ方が下がる可能性があります。
私が持っている、タロットクロス、巾着(タロット入れる)、音叉、タロットカードになります。
それでは、カード準備編は以上になります。次は実際にカードで占っていきます。
簡単なタロット占いのやり方(大アルカナのみ)
いよいよタロットカードで占いましょう。初心者さんのうちは、最初は大アルカナ22枚だけを使って行うのが良いでしょう。
私も最初のうちは大アルカナだけで占いを行いました。
シャッフルするのも大変だし、カードの意味も覚えきれません。正位置逆位置もあるので、22枚だけ?と思うかもしれませんが、いろいろな解釈ができます。
ここからは解説書片手に占いを始めていくことをお勧めします。
タロットに質問することが決まったら、念じながらデッキ(カードの山)をシャッフルします。
カードをシャッフルする方法
ここでは、カードシャッフルの方法を写真付きで説明しますね。
初心者さんに向けて、22枚の大アルカナカードを使ってお届けします。
1.22枚の大アルカナカードの山を裏向きにして置きます。
2.両手で崩して時計回りに回し、カードをかき混ぜます。(時間は気にせず気のすむまで、占いたい内容を念じながらするのがポイント)
3.また1つの山にします。まとまらないときはこのようにしてもOK(写真参照)
4.左側が上になるようにカードを置く
5.カードを3等分にカットします。
6.カードを1つの山にします。(5.で3等分にした時とは違う順番で)
これで占う準備が整いました。
次は並べ方(スプレッド)について、ここでいよいよ占いが始まりますよ!
タロットリーディング初心者向け並べ方(スプレッド)は?
タロットリーディング初心者がやりやすい、並べ方についてまとめました。タロット占いでは並べる(展開する)ことをスプレッドと呼びます。
最初から他人を占うのではなく、まずは自分のことを占ってみましょう。
イエスかノーの質問はワンオラクル(1枚引き)
ワンオラクルは、1枚のタロットカードから結果を占います。デッキがまとまったら横に崩してカードを並べます。
並んだカードから直感で1枚選び、メッセージを読み解きます。
1.シャッフル、カットが終わった後のカードです。
2.シャッフルした後に、横に広げます
3.1枚引きます
ワンオラクルは、質問に対してはっきり、簡単に答えてくれるタイプになります。占いのときは、具体的な質問を心の中で思いながら、占いましょう。
質問をするときのポイントはこれ!
・誰に対しての質問? 自分・相手
・占いたい内容は? 状態・心理・アドバイス
例えば、このような質問で少しずつカードに慣れていきましょう。
・今日の私の運勢をアドバイスしてください(全体)
・今日の打合せはどうアプローチすればいい?(仕事・金運)
・今彼は、私のことをどう思っている?(恋愛)
私は、今日の運勢を占っていました。毎日問いかけることでだんだんカードに慣れてくる感覚になります。
この絵柄素敵だな、これはどういう風に読み解けばいいのかな?解説書を見ながら、絵のインスピレーションも楽しみながら占っていると、カードの意味も理解できながら毎日のアドバイスももらえて、生活が楽しくなりました。
本にも占い方は記載されているので、わからなくなったら本を読んだら「あ、なるほど」と理解できます。
質問に対する解決方法がわかるツーオラクル(2枚引き)
ツーオラクルでは、「現在と未来」、「AかBか」、「答えと対応策」などを知ることができます。
2つの引き方があります。
ツーオラクルでは、ワンオラクルのように横に広げて2枚引くやり方です。
1.シャッフル、カットが終わった後のカードです。
2.シャッフルした後に、横に広げます
3.カードを2枚引きます。
まとめたカードの上から7枚目のカードを「結果のカード」、次の7枚目のカードを「対策のカード」として受け取ります。
1.シャッフル、カットが終わった後のカードです。
2.上から7枚目のカードを引きます。
3.続いて上から7枚目のカードを引きます。
4.こちらでカードが出ました
同じく、最初に引いたカードを「現在」「A」、次に引いたカードを「未来」「B」として受け取りましょう。
質問をするときのポイントはこれ!
・誰に対しての質問? 自分・相手
・占いたい内容は? 状態・心理・アドバイス
例えば、このような質問で少しずつカードに慣れていきましょう。
・友人とのこれからの関係について(現在と未来)
・友人に謝りたい!アドバイスは何?(答えとアドバイス)
・AとB、どっちが私にいい?(AとB)
2枚引きのときは、カードそれぞれ単発でみるのではなく、2枚のカードの意味で簡単に文章を作ってみましょう。2枚をバラバラに考えるのではなく、つなげて考えることがポイントです。
初心者向けタロット占いの注意点やコツは?
最後に、タロット占いの注意点やカードリーディングのコツについてお伝えします。
初心者向けタロット占いの注意点は?
初心者でありがちなのが、カードの上下をきちんと決めずにやってしまうことです。カードは正位置、逆位置があり、意味がそれぞれ異なります。
シャッフルして、まとめるときに、「カードの左を上にする」と決めたらそれをきちんと守りましょう。今回は右が上、前は左が上だったなど毎回変わると占いもぶれてしまうかもしれません。
カードを引く時に、上下逆にして引かないように気を付けましょう。横に開けると間違いありませんが、縦に引くと上下逆になってしまう場合があります。
これら2つのやり方は、カードの意味が変わってしまうので、カードの向きをきちんと決めることは常に意識しましょう。
初心者が知りたいタロット占いのコツは?
初心者向けにお伝えしたいタロット占いのコツは大きく3つあります。
1つめは、直感やインスピレーションを大切にすることです。カードの意味ももちろん大事ですが、カードを見て感じたことも大切にしましょう。
2つめは、具体的な質問です。これからの私の将来はどうなりますか?と漠然とした内容では、漠然とした答えが返ってきます。
質問を具体的にすることは大事なポイントとなります。具体的な質問はどういうものを言えばいいの?と思うこともあるかもしれませんが、これは占いを繰り返すうちに、わかるようになるので安心してください。
最後は、近未来を占うことです。タロットリーディングは、占う人の潜在意識や心がカードに反映して出てくる結果になります。
今のあなたに必要なメッセージなので、近い未来は当たりやすい反面、何年も先の未来を占うには向いていません。
今現在の悩みを占うことに適していることは頭に入れておきましょう。
また、同じ質問を何度も占うことはやめましょう。結果が納得できない!そんなときは、翌日もう一度占うなど、時間をおいて状況の変化を待ちましょう。
まとめ
初心者さんに向けたタロットカードの簡単な方法についてお伝えしました。
実は、タロットカードを占うよりも、その前の段階も大事なポイントになります。カードと仲良くなって、リーディングを行うことも大切だからです。
あなたの潜在意識に働きかけて、今必要なメッセージを伝えてくれる「タロットカード」を大切に扱いましょう。
私は、音叉の音が好きだったので、場を浄化するときは音叉を使います。音叉の音が消えるときには、集中してカードに向き合うことができますよ。
占いのやり方については、多少失敗しても大丈夫!ですが、カードの向きについてだけは、こちらの向きで使う!と決めてください。(横向きのデッキは左側を上にする!と決めるなど)
タロットカードは、あなたに今必要なメッセージを届けてくれるアドバイザーになります。
毎日少しの時間向き合うことで、カードの意味を理解していくこともできるし、インスピレーションが働く機会も増えてくると思います。
インスピレーションなんてわかるのかしら?と思うあなたも大丈夫!私も、インスピレーションは全くないタイプの人間だと思っていましたが、2枚引きをしたときには繋がりやカードの雰囲気から、2枚のカードが繋がるアドバイスがふと出てくることがありました。
あなたにとって楽しんでタロットカードを楽しむきっかけになれば、幸いです。